2019年3月16日(土)
**新規投稿です!**
2020年1月17日(金) Kちゃん7回目のレッスン
実は、前回のレッスンを録画できなかったので一回分レッスンの様子がお伝えできなかったのですが
今日は、最後のページにとりかかりました。
ディミニッシュの和音とその解決の手法を説明し、
六度の平行移動と左手の連打を練習していただきました!
ゆっくりでていねいに弾けてますね^^
次回は、もう少しスピードアップさせて迫力のある演奏をめざしてください!
2019年12月19日(木) Kちゃん5回目のレッスン
今日は、先週片手ずつ弾けるようになったところを
両手で弾けるまで練習していただきました…
若いから覚えが早いですね^^
次回は、この中間部分のペダルも練習していただこうと思ってます!
2019年12月12日(木) Kちゃん4回目のレッスン
前回のレッスンは録画できなかったので
今日は、4回目のレッスンです!
まずは、前回の和音と左手の復習をしましたが
弾き方をちゃんとおぼえていてくれたのでうれしかったです!
そして今日は、新しく右手の練習…
拍子感がとても良いので驚きました!
次回、両手で弾けるようになる予定です^^
この調子でがんばってくださいね!
2019年11月16日(土) Kちゃん2回目のレッスン
今日は、2回目のレッスンでした!
家で全然練習してないそうですが
とても繊細で素適な演奏だと思います!
Kちゃん 30代 女性 広島市安佐南区在住
2019年10月25日 初めてのレッスン
今日はじめてのレッスンでした^^
学生の頃、ピアノを習ってたKちゃんですが
エリーゼのためには弾いたことがないとのことで
ぜひ弾けるようになっていただきたいと
こちらの教室に通ってくださることに…
キレイなジェルネイルしたままで
上手に弾けるようになっていただきますね^^
Yuくん 15歳 高校1年生 広島市中区在住
2019年10月14日(月)
ブルグミュラーコンクール 優秀賞 受賞
本日、ブルグミュラーコンクールに参加したYuくん
みごと優秀賞を獲得し、12月に開催のファイナルに出場します!
Congratulations!
Kくん 21歳 大学4年生 広島県在住
2019年5月11日(土)
生まれてはじめてピアノを習うのだそうです!
しかし彼は、とても美しい音で弾けるのです!
今日は、ここまで弾けるようになりました(^o^)v
次回は、ペダルを練習する予定です!
これからのレッスンがとても楽しみです!
がんばってくださいね!
2019年5月25日(土)
Kくん 2回めのレッスン
今日は、まずペダルの基本を練習したあと
エリーゼのためににペダルをつけて弾けるようになりました!
そして、さらに次の部分を練習しました!
Kくんは、集中力があり、とてもていねいな演奏ができます!
もうピアノが弾けないなんて言えませんね?!
2019年6月1日(土)
Kくん 3回めのレッスン
今日は、この部分をまとめてみました!
そして、最初の部分が音楽的に弾けるよう練習しました…
とても美しく弾けてます!
友だちに聴かせてあげたらさぞかし感動されることまちがいなしですね?!
2019年7月20日(土)
Kくん 4回めのレッスン
前回のレッスンから1ヶ月半以上あいてしまい申し訳なかったのですが
ちゃんと忘れず弾けてたので安心しました!
家にピアノが無いのによくここまで
しかも4回のレッスンで弾けるようになったものと感心してます!
特にペダルを踏むタイミングがとても良いですね!
今日は、少しテンポを速くし、クレッシェンド、デクレッシェンド、メゾフォルテなどの
強弱もつけて弾けるようになりました!
これからも楽しみながらピアノを弾いてくださいね♫
2019年8月10日(土)
Kくん5回めのレッスン
前回のレッスンのあと、すぐに友達からキーボードを借りたそうです!
(どうしても家で練習したくなったのですね♫)
その甲斐あってか、とてもスムーズに弾けるようになりましたね(^o^)v
どうしてもキーボードとピアノではタッチが違うので難しく感じたかもしれませんが
その点は、こちらのピアノでしっかり慣れるまで弾き込んだのでもう大丈夫ですよ!
これからは、脱力奏法に重点を置いて練習しましょう!
そうすることでもっと色彩豊かな演奏ができるようになります!
Kくん、次はラフマニノフ編曲の『愛の悲しみ』
がんばってチャレンジしてください!
Yuくん 15歳 高校一年生 広島市在住
2019年5月3日(金)
エリーゼメソッドで初めてピアノを習い始めて約5年…
約4ヶ月間でエリーゼのためにを仕上げた後、
Mozartのトルコ行進曲、Debussyのアラベスク、Chopinの子犬のワルツなどのレパートリーがありますが
この曲は、自分で練習して聴かせてくれました!
全曲は、こちら…
**新規投稿です!**
S.K さん 58歳 女性 広島県廿日市市
2019年2月16日(土)
Sさんの初めてのレッスン!
音の長さ、ペダルの踏み方などに気をつけてゆっくり弾けるようになりました!
そしてこの10分後…
すこしテンポを速くし、かつ丁寧に弾けるようになりました!
とても優雅でセンスの良い演奏です!
次回もこの調子でがんばってくださいね!
2019年2月28日(木)
Sさん2回目のレッスン!
とても上手く弾けるようになったので
さらにもう少し進みました!
Sさんは、ピアノを持っておられないにもかかわらず
レッスン中だけでここまで弾けるようになりました!
これからもこの調子でがんばってくださいね!
2019年3月7日(木)
Sさん3回目のレッスン!
今回は、両手和音と左手アルベルティ・バス伴奏形の練習をしました!
ちゃんと指使いに気をつけて弾けるようになりました!
Well done!(British English) / Good job!(American English)
Sさん4回目のレッスン!
2019年3月16日(土)
今日は、右手の
①装飾音符
②指の置き換え
③付点のリズム
④スケール(音階)
を練習して、
前回の左手に合わせて両手で弾けるようになりました!
Keep it up!(その調子でがんばって!)
Sさん5回目のレッスン!
2019年3月28日(木)
前回両手で弾けるようになったところから
更に4小節両手で弾けるようになりました!
(装飾音符はまだつけていません)
装飾音符をつけました!
回音(ターン)もていねいに美しく弾けています!
シュッテルング奏法の練習をしました!
とても良い動きで弾けています!
スケール(音階)の練習です!
なめらかに弾けるようになりました!
ここまで弾けたら『エリーゼのために』をほぼ半分は弾けたも同然!
とても家にピアノがないとは信じられないほどの出来栄えです!
この調子で最後までがんばってくださいね!
Sさん 6回目のレッスン!
2019年4月4日(木)
左手の和音の練習後、両手で弾けるようになりました!
そして、この10分後…
かなりスピードアップして弾けるようになりました!
Great!
感情を込めて、美しく弾けてます!
Marvelous!
さあ、次回は、いよいよ最後の部分にすすみますよ~!
Sさん 7回目のレッスン!
2019年4月11日(木)
前回両手で弾けるようになったところにペダルをつけました!
とてもタイミングよくペダルを踏めるようになりました!
左手同音連打の練習をしました!
右手の和音を練習した後、両手で弾く練習をしました!
更にスピードアップして弾けるようになりました!
習い始めて約2ヶ月ですが、ピアノが家に無いなんて本当に信じられないほどの上達ぶりです!
完成する日は、すぐそこまで来てますね!
Amazing!
Sさん 8回目のレッスン!
2019年4月20日(土)
前回の続きを両手で弾けるように練習しました!
そして続きは、まず右手だけで弾けるようにしておきます。
最後に、今日新しく習ったところを両手で通して弾いてみました!
これで左手連打の部分がすべて両手で弾けるようになりましたね!
次回は、いよいよ最後の部分、アルペジオと半音階で完成は、もう目前ですよ!
Have a fun!
Sさん 9回目のレッスン!
2019年4月27日(土)
まず右手だけでアルペジオと半音階を練習しました!
左手の和音をつけて両手で弾けるようになりました!
さらにペダルをつけました!
そして10分後…
少しテンポをゆらし、表情豊かに弾けるようになりました!
いよいよラストのラスト!
2月15日から始めて、今日で約2ヶ月半!
最後までがんばって弾けるようになりました!
とても飲み込みが良いのに増してすごくがんばり屋さんのSさん♪
Great effort!
ここからは、Sさんらしさを大切にして音楽的芸術的な演奏を目指してがんばっていただく予定です!
近々、全体を通しての演奏をお披露目いたします…
お楽しみに♡♡
O . A さん 37歳 男性 Turkey
2018年5月26日(土)
Oさんの初めてのレッスン!
ミレ♯ミレ♯ミシレドラ
〔右手〕ミレ♯ミレ♯ミシレドラ
〔左手〕 ラ
〔右手〕ミレ♯ミレ♯ミシレドラ
〔左手〕 ラミラ
ペダルをつけてみました!
1回目のレッスンでここまで弾けるようになりました♬
You are so great!
2回目のレッスン